2025.01.22 04:52☆ヘッドスパの勧め☆こんにちは🏵️スタイリスト兼ヘッドスパ担当の安藤です👓皆さんはウェットヘッドスパが美容室でしかできないのをご存じですか🤔??(正しくは美容師免許を持っている人しかできません💡)そこで、ウェットヘッドスパがどんな人にオススメなのか継続することでどんな効果が得られるのか、ご紹介します☆
2024.12.06 11:00ウェットヘッドスパ☆12月限定☆オイルクレンジングこんにちは☆ヘッドスパ担当、スタイリストの安藤です。お忙しい12月にひと時の癒しを求めて・・・自分へのご褒美ヘッドスパはいかがですか?12月は☆香りの選べる、オイルクレンジング☆
2024.11.04 03:49☆ヘッドスパから無料体験のお知らせ☆こんにちは☆スパニスト兼スタイリストの安藤です。\\大好評//ヘッドスパ無料体験を11月も開催いたします!!当店でヘッドスパをした事がない方限定となります!●追加料金なし●時間は10分
2024.08.30 03:03秋🍁ヘッドスパの勧めこんにちは、スパニスト兼スタイリストの安藤です。今回は「秋にヘッドスパがオススメ」な理由🤗夏に受ける毛髪や頭皮のダメージについて知ることで、ヘアケア・スキャルプケアの大切さを一緒に確認しましょう🔥🔥【強い紫外線】毛髪は紫外線により乾燥、強度の低下、表面の粗雑化、色素や光沢の消失などの影響を受けます。毛髪を構成しているアミノ酸が酸化して別の物質に変化することで、主成分であるケラチンタンパクがダメージします。カラーやパーマの持ちにも影響を与えます。毛髪内部にダメージを受けているので、内部の栄養補給・保湿などをしっかりしておくのが重要です。【暑さによる汗や蒸れ】皮脂が過剰に分泌され、毛穴詰まりや臭いの原因に。老廃物の排泄が妨げられたり、皮脂が酸化すると...
2024.08.16 07:00~夏~ヘッドスパの勧めこんにちは🌂スパニスト兼スタイリストの安藤です😎この時期のヘッドスパがオススメな理由1、気温の上昇によって汗や皮脂の分泌が増えたりまとまらない髪を抑えるためにスタイリング剤をいつもより多めに使用していませんか?毎日のシャンプーでは落としきれず、髪や頭皮に蓄積していきます💦そういった残留物質や老廃物が紫外線等の影響で酸化すると、毛穴つまりの原因に😱湿気によって細菌が増えることで頭皮の痒みや炎症、臭い等の原因に繋がります…ヘッドスパで使用するクレンジングクリームは酸化して固くなってしまった残留物質や老廃物を柔らかくして、頭皮や毛髪を傷付けずに浮かす事ができ、頑固な汚れを綺麗に落とすことで様々な頭皮トラブルを予防出来ます💡💡またこの時期の頭皮ケア...
2024.06.07 07:30💡自分で出来る頭皮のコリ診断💡こんにちは🎈スパニスト兼スタイリストの安藤です😎ヘッドスパってどんな効果があるの🤔?と、頭皮マッサージの効果やどんな時にやるべきなのか疑問に思う方も多いと思います。そこで、自分で出来る頭皮のコリのチェック方法と、頭皮が凝っていることで起こる様々な影響をご紹介🤗一番初めに頭の凝りをチェック!・考え事が多い・ストレスを感じている・眠りが浅いなんて思う方・・・親指と人差し指で頭頂部をつまめますか??硬くて動かない場合やつまめても痛い場合は頭皮が凝っている重要なサインです。頭皮も全身の皮膚や筋膜とつながっているので、頭皮の凝りを放っておくと筋膜と連動して顔のたるみやむくみにつながります。続いて凝りやすい頭の筋肉と原因をチェック!【前頭筋】・・・まぶたを...
2024.02.05 09:04ドライヘッドスパで得られる効果とは?こんにちは🍀スパニスト兼スタイリストの安藤です😎当店ではウェットヘッドスパとドライヘッドスパの二種類をご用意しています✨ウェットヘッドスパは頭皮の汚れを落としたり、と皆様も想像が付きやすいと思いますがドライヘッドスパの想像は付きにくいのではないでしょうか🤔❓ドライヘッドスパとは脳をリラックスした状態へと導き、疲労回復や睡眠の質の向上が期待される施術です。ヘッドスパ、なので・・・マッサージをする場所は基本的に首から上になりますが全身の筋肉や筋膜は繋がっているので頭の筋肉や筋膜の緊張を解すことで全身のこわばった筋肉や張ってしまった筋膜を緩める効果があります🤗🧡つっぱりやたるみが正常な位置に戻ることで、お顔のリフトアップ効果が得られたり、首まわりの...
2024.02.01 01:56ウェットヘッドスパ🧡効果と使用商材いつもウェットヘッドスパをご利用してくださるお客様もこれからやってみたいなぁ・・・と思っているお客様もまずはウェットヘッドスパをすることでどんな効果が得られるのか、そして、どんなシャンプーやトリートメントを使用しているのか、是非知っていただければと思います🤗✨💙ウェットヘッドスパ💙余分な皮脂や過酸化脂質、残留したスタイリング剤やシリコンを浮き上がらせて取り除き綺麗になった頭皮や毛髪に、植物由来の美容液成分が栄養を補給😊✨毛髪保護成分のヘマチン配合で、ハリ・コシを出しボリュームUP✨✨消臭作用が期待できるグロブル配合で、気になる臭いも解決✨✨血行促進効果・育毛効果の期待できるピディオキシジル配合で、健康な髪へ✨頭皮をマッサージする事で、凝りをほぐ...
2023.11.05 04:03✨マイクロバブルがお得に試せる✨こんにちは🌰スパニスト兼スタイリストの安藤です🤓朝・晩の気温も下がり秋も深まってきましたね🍁🍁夏の紫外線・空気の乾燥などなど・・・秋は頭皮と毛髪にとって蓄積されたダメージが表に出てくる季節です😱新しくメニューに仲間入りした【マイクロバブル】×【ヘッドスパ】で溜まった汚れを除去すると同時に、潤いある頭皮を作りませんか✨✨頭皮が潤い、マッサージで血行が良くなると毛髪に送られる栄養が増えるので地肌の乾燥・切れ毛・抜け毛といった秋に起こりやすいダメージを軽減することができます!!🍁11月29日までの期間限定🍁マイクロバブルがお得に試せるヘッドスパクーポンをご用意🧡<20分スパ+マイクロバブル>通常¥3,300⇒¥2,750 <30分スパ+マイク...
2023.09.11 06:44秋~ヘッドスパのすすめ~こんにちは💎スパニスト兼スタイリストの安藤です😎今回は「秋にヘッドスパがオススメ」の理由✨まずは、夏に受けるダメージについて知りましょう🤔❓【強い紫外線】毛髪は紫外線により乾燥、強度の低下、表面の粗雑化、色素や光沢の消失などの影響を受けます。毛髪を構成しているアミノ酸が酸化して別の物質に変化することで、主成分であるケラチンタンパクがダメージします。【暑さによる汗や蒸れ】皮脂が過剰に分泌され、毛穴詰まりの原因に。老廃物の排泄が妨げられたり、皮脂が酸化することで炎症など様々なトラブルにつながります。【エアコンの冷風による乾燥】長時間あたり続けると髪の水分が失われてパサパサに。【夏バテなどによる食生活の乱れ】食生活が乱れると髪の育成に必要な十分な栄養が...
2023.07.31 10:28~夏~ドライスパの勧め part2こんにちは🔆スパニスト兼スタイリストの安藤です😎前回に引き続き、夏の不調とそれを改善するためのツボをご紹介します💗今回は冷房による【冷え】また、そこからおこりやすくなる【むくみ】について。🟣冷房病には「背中・足首・腰のツボ」を、隠す冷房でキンキンに冷やされた室内と灼熱の屋外を行ったり来たりしていると体温調節をつかさどる自律神経に乱れが生じます💦💦室内と屋外の温度差をつけすぎないことも重要になりますがそれで過ごすのが大変なのも重々・・・😭なので!冷やしたくないツボをショールや靴下などで隠し、冷房の風から守りましょう🙆🙆