こんにちは!スタイリスト兼ネイリストの見矢です😌
【ジェルネイルにおけるNG行為】
💧水仕事やお風呂で長時間水に触れる、高温多湿な環境に長くとどまる、爪先を酷使する、
ジェルを無理やり剥がす、強い力でやすりをかけるなどの
「水・熱・衝撃」に弱い性質に反する行為、
またジェルが定着しにくくなる「油分の付着」などがあります!
ジェルを剥がす・オフする際のNG行為🙅
・ジェルを無理やり剥がす、爪やすりで削る
自爪が剥がれたり薄くなったりする原因になります❌
・除光液でオフしようとする
ジェルネイルに除光液は効果が無いだけではなく、自爪を傷める原因になります
・強い力で削り落とす
ジェルネイルだけでなく、自爪の表面まで削り過ぎてしまい、爪が傷む可能性があります。
🌿日常生活で避けるべきNG行為🌿
・水仕事や長時間の入浴、プールなど💧
ジェルネイルが水に長時間触れると、爪との隙間から水や洗剤が入り込み、剥がれやすくなります
・高温多湿な場所(サウナ、スチームバスなど)🥵
水に弱いジェルは、高温多湿な環境も避けるべきです。
・爪先でのシール剥がしや、爪先への衝撃を与える作業
ジェルネイルの摩耗や剥がれ、浮きの原因となります。
・手や爪に油分が残った状態での施術
ハンドクリームやネイルオイルが残っていると、ジェルの定着が悪くなり、剥がれやすくなります
是非皆さんも気をつけてお過ごしください😌
0コメント